一人ひとりができることを自分で学び、自分で守る、安全・安心なくらし。千葉県は、みんなでつくる安全・安心な消費生活を応援します。消費生活相談事例や相談窓口、消費者団体の紹介、Eラーニングや動画など、安全・安心な消費生活を送るためのくらしのおまもり便利帳です。

お問い合わせ

  • HOME
  • 「くらしのおまもり便利帳」とは
  • 1人ひとりができること
  • 相談する
    • ・千葉県消費者センター窓口
    • ・その他の相談窓口(各市町村)
    • ・相談事例
  • 学ぶ
    • ・講座・講演会
    • ・講師派遣
    • ・イベント・キャンペーン
    • ・自分で学ぶ(Eラーニング)
    • ・消費生活相談に関する資格のご案内
    • ・用語集
  • 知る
    • ・啓発用パンフレット・刊行物等
    • ・ビデオ・DVD・パネルの貸出
    • ・動画
  • 消費者団体のご紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 「くらしのおまもり便利帳」とは
  • 1人ひとりが
    できること
  • 相談する
    • ・千葉県消費者センター窓口
    • ・その他の相談窓口(各市町村)
    • ・相談事例
  • 学ぶ
    • ・講座・講演会
    • ・講師派遣
    • ・イベント・キャンペーン
    • ・自分で学ぶ(Eラーニング)
    • ・消費生活相談に関する資格のご案内
    • ・用語集
  • 知る
    • ・啓発用パンフレット・刊行物等
    • ・ビデオ・DVD・パネルの貸出
    • ・動画
  • 消費者団体の
    ご紹介
  • お知らせ
くらしのおまもり > お知らせ
千葉県

「令和3年度消費者月間統一テーマ」に関する意見募集

くらし安全推進課 • 2020年10月7日

消費者庁において、「令和3年度消費者月間統一テーマ」についての意見募集を行っています。意見募集の期間は2020年10月1…続きを読む

Read More »
千葉県

適格消費者団体のご紹介

くらし安全推進課 • 2020年10月7日

適格消費者団体とは 「不当な勧誘」、「不当な契約条項」、「不当な表示」などを事業者にやめるように求める差止請求を行うのに…続きを読む

Read More »
千葉県

高齢者・障がい者を守る情報

消費者センター • 2020年9月29日

見守り新鮮情報(国民生活センターから) 今起きている「高齢者・障がい者」に関わる悪質商法の手口や製品による事故情報、防災…続きを読む

Read More »
千葉県

子どもを守る情報

消費者センター • 2020年9月29日

子どもサポート情報(国民生活センター) 今起きている子どもに関わる製品の事故情報やリコール情報、子育て世帯を狙った悪質商…続きを読む

Read More »
千葉県

新型コロナウイルス感染症関連(転売規制)

くらし安全推進課 • 2020年9月18日

マスク及びアルコール消毒製品の転売規制の解除について 令和2年8月25日に「国民生活安定緊急措置法施行令の一部を改正する…続きを読む

Read More »
千葉県

災害に便乗した悪質商法にご注意(事例2)

くらし安全推進課 • 2020年9月18日

だまされないで!「早く・今なら・無料で」 「無料で排水管の点検をする。」と、業者が訪ねてきた。点検後に「早く洗浄した方が…続きを読む

Read More »
千葉県

国勢調査を装った「かたり調査」にご注意

くらし安全推進課 • 2020年9月18日

国勢調査を装った「かたり調査」にご注意ください! 「かたり調査」とは、国勢調査等、行政機関が行う統計調査であるかのような…続きを読む

Read More »
千葉県

令和元年度消費生活相談の概要

くらし安全推進課 • 2020年9月17日

令和元年度の消費生活相談の概要について 令和元年度に千葉県消費者センターと県内の各市町村の消費生活相談窓口に寄せられた相…続きを読む

Read More »
千葉県

災害に便乗した悪質商法にご注意(事例1)

くらし安全推進課 • 2020年9月18日

保険の手続きを代行・サポートします!? 「火災保険を利用すれば自己負担なしで屋根などの修理ができる。」と、業者が訪ねてき…続きを読む

Read More »
千葉県

新型コロナウイルス感染症関連(悪質商法)

くらし安全推進課 • 2020年9月18日

新型コロナウイルス感染症に関連した悪質商法にご注意ください 新型コロナウイルスに便乗した不審な勧誘や悪質商法によるトラブ…続きを読む

Read More »

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 11 12

消費者ホットライン 188

  • 過去の相談事例 過去の相談事例
  • Eラーニング Eラーニング
  • 告発パンフレット 告発パンフレット
  • 動画のご案内 動画のご案内
くらしのおまもり
  • 「くらしのおまもり便利帳」とは
  • 1人ひとりができること
  • 相談する
    • ・千葉県消費者センター窓口
    • ・その他の相談窓口(各市町村)
    • ・相談事例

【サイト運営】
千葉県環境生活部くらし安全推進課
〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1

tel.043-223-2293(平日9:00~17:00)

  • 学ぶ
    • ・講座・講演会
    • ・講師派遣
    • ・イベント・キャンペーン
    • ・自分で学ぶ(Eラーニング)
    • ・消費生活相談に関する資格のご案内
    • ・用語集
  • 知る
    • ・啓発用パンフレット・刊行物等
    • ・ビデオ・DVD・パネルの貸出
    • ・動画
  • 消費者団体のご紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー

【サイト運営】
千葉県環境生活部くらし安全推進課
〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1

tel.043-223-2293(平日9:00~17:00)

千葉県

Copyright © kurashi no omamori All Rights Reserved.