一人ひとりができることを自分で学び、自分で守る、安全・安心なくらし。千葉県は、みんなでつくる安全・安心な消費生活を応援します。消費生活相談事例や相談窓口、消費者団体の紹介、Eラーニングや動画など、安全・安心な消費生活を送るためのくらしのおまもり便利帳です。

お問い合わせ

  • HOME
  • 「くらしのおまもり便利帳」とは
  • 1人ひとりができること
  • 相談する
    • ・千葉県消費者センター窓口
    • ・その他の相談窓口(各市町村)
    • ・相談事例
  • 学ぶ
    • ・講座・講演会
    • ・講師派遣
    • ・イベント・キャンペーン
    • ・自分で学ぶ(Eラーニング)
    • ・消費生活相談に関する資格のご案内
    • ・用語集
  • 知る
    • ・啓発用パンフレット・刊行物等
    • ・ビデオ・DVD・パネルの貸出
    • ・動画
  • 消費者団体のご紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 「くらしのおまもり便利帳」とは
  • 1人ひとりが
    できること
  • 相談する
    • ・千葉県消費者センター窓口
    • ・その他の相談窓口(各市町村)
    • ・相談事例
  • 学ぶ
    • ・講座・講演会
    • ・講師派遣
    • ・イベント・キャンペーン
    • ・自分で学ぶ(Eラーニング)
    • ・消費生活相談に関する資格のご案内
    • ・用語集
  • 知る
    • ・啓発用パンフレット・刊行物等
    • ・ビデオ・DVD・パネルの貸出
    • ・動画
  • 消費者団体の
    ご紹介
  • お知らせ
くらしのおまもり > 2023年
千葉県

棺内のドライアイスによる二酸化炭素中毒に注意

くらし安全推進課 • 2023年9月27日

ドライアイスは、食品の保冷輸送など様々な場面で利用されている消費者に身近な冷却剤です。氷よりも温度が低く、液体にならず食…続きを読む

Read More »
千葉県

停電時の発電機によるCO中毒や、復旧後の通電火災に注意! ~災害をきっかけにした製品事故を防ぎましょう~

くらし安全推進課 • 2023年9月1日

9月1日は防災の日。 台風等による停電の際に使用される携帯発電機において、不十分な換気により一酸化炭素中毒となる事故が毎…続きを読む

Read More »
千葉県

慌てないで!トイレ修理で思わぬ高額請求に

onion_admin • 2023年8月31日

「トイレが詰まって業者を呼び、修理をしたら高額な料金を請求された」「ネットで『1,000円で修理』という広告を見て依頼し…続きを読む

Read More »
千葉県

お祭りにまつわる事故―食べ歩き中や持ち帰ったおもちゃ等でのけがも!

くらし安全推進課 • 2023年8月17日

お祭りや花火大会などのイベントでは、屋台等に様々な食べ物や色鮮やかなおもちゃ等が並びます。にぎやかで楽しい雰囲気もあって…続きを読む

Read More »
千葉県

花火で遊ぶ際には、やけどに注意

くらし安全推進課 • 2023年7月11日

夏本番も間近、花火を楽しむ機会も増えていく時期です。花火をする際は、やけどの事故に注意が必要です。以下のポイントを参考に…続きを読む

Read More »
千葉県

消費者庁ウェブサイトの偽サイトにご注意ください

くらし安全推進課 • 2023年6月20日

消費者庁ウェブサイトと同じ内容を表示する偽サイトの存在が確認されています。 これらの偽サイトのうちには、クリック先が悪質…続きを読む

Read More »
千葉県

行楽シーズン到来!安全にレジャーを楽しみましょう

くらし安全推進課 • 2023年4月28日

気候も良く、屋内外問わず身体を動かして遊ぶなど、日常とは異なる体験をする機会もあると思いますが、安全に無理せずレジャーを…続きを読む

Read More »
千葉県

5月は「消費者月間」です!

くらし安全推進課 • 2023年4月21日

消費者月間とは!?   「消費者保護基本法(消費者基本法の前身)」が昭和43年5月に施行されたことから、その施…続きを読む

Read More »

20.インターネット通販のトラブルに関する相談事例

onion_admin • 2023年3月15日

ネットで品薄商品を見つけて注文したが、商品が送られてこない インターネットで、品薄で価格が高騰している商品がほぼ通常価格…続きを読む

Read More »

20.インターネット通販のトラブルに関する相談事例

onion_admin • 2023年3月24日

大手デパートをかたる偽通販サイトで注文してしまった SNSを見ていたら、大手デパートの通販広告が表示された。 &nbsp…続きを読む

Read More »

投稿ナビゲーション

前へ 1 2 3 次へ

消費者ホットライン 188

  • 過去の相談事例 過去の相談事例
  • Eラーニング Eラーニング
  • 告発パンフレット 告発パンフレット
  • 動画のご案内 動画のご案内
くらしのおまもり
  • 「くらしのおまもり便利帳」とは
  • 1人ひとりができること
  • 相談する
    • ・千葉県消費者センター窓口
    • ・その他の相談窓口(各市町村)
    • ・相談事例

【サイト運営】
千葉県環境生活部くらし安全推進課
〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1

tel.043-223-2293(平日9:00~17:00)

  • 学ぶ
    • ・講座・講演会
    • ・講師派遣
    • ・イベント・キャンペーン
    • ・自分で学ぶ(Eラーニング)
    • ・消費生活相談に関する資格のご案内
    • ・用語集
  • 知る
    • ・啓発用パンフレット・刊行物等
    • ・ビデオ・DVD・パネルの貸出
    • ・動画
  • 消費者団体のご紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー

【サイト運営】
千葉県環境生活部くらし安全推進課
〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1

tel.043-223-2293(平日9:00~17:00)

千葉県

Copyright © kurashi no omamori All Rights Reserved.